• maintenance

  • 植物を育てる環境

  • ・明るい窓辺が理想です。直射日光が当たる場合にはレースのカーテンなどを。

  • ・クーラーや暖房などの風は直接当たらないようにしてください。

  • ・風通しは大切ですが、冬の冷たい風は当てないようにしましょう。

  • ・外に出したり、室内に入れたり環境を変えることは避けましょう。

  • ・夏場のご不在時、風通しがなくお部屋が暑くなる場合には、
  •  植物を北側のお部屋や外の日陰などに避難させて下さい。蒸れて枯れてしまう危険があります。
  •  
  • ・冬の窓際が冷たい場合には、植物をお部屋の中央に移動させるなどして、
  •  植物全体を冷やさないようにしましょう。
  •  

  • お水の与え方

  •  土の表面がカサカサになり、水気が全く感じられなくなるまで待ちます
  •  鉢内の土がしっかり乾くまで数日間待ちます。(種類や季節・環境により待つ日数は異なります。)  
  •  土の表面からたっぷりのお水を与え、鉢底から流れ出るのを確認します。
  •  お皿などに流れ出たお水を捨てます。※植物の状況により異なる場合があります。
  • その他 大切なこと

  • 湿度を保つために霧吹きで葉の表裏にお水を1日数回与えます。
  • 植物が元気にしていると、虫の発生予防にもなります。
  •  
  • え替え承ります。
  • 植物は元気に育っていると根が詰まり、植え替えが必要となります。
  • 5月の中旬~6月までは植え替えに適した季節ですので、植え替えが必要な植物がございましたら是非店頭へお持ち込みください。(有料)
  •  
  • clinic
  • 植物の健康診断をさせていただきます。(無料)
  • 植物の様子が心配・・・という時は、是非お気軽にお持ちください。
  •